うおの知識倉庫

ゆるーくアウトプットしてます。

ICTSC2018_トラコン予備校に参加しました

概要

2018年12月1日に、8月頃開催されたICTSC2018一次予選 で出題された問題を解説しつつ使用された技術(Docker,SNMP)について教えていただける講習会に参加しました。

目次

Dockerについて

Dockerについては過去に、ちょろっとだけ使った使おうとした事があるのですが、全然理解できなかった経験もあり、今回の講習会には期待していました。

学習した内容
  • Dockerの軽い概要
  • ホスト型の仮想化と比較した際のメリットとデメリットについて
  • VM上にDockerの環境を構築
  • Dockerの主要な機能を知りつつ実際に使ってみる

といった事を学習しました。

SNMPについて

SNMPについてはネットワークの監視に使われているプロトコルという事を授業で聞いた?(たぶん)か知人から聞いたくらいの知識しかなく、実際にはどのような使い方がされているのかというところが気になっていました。

学習した内容
  • SNMPの軽い概要
  • SNMPを利用して統合管理を行うソフトウェア紹介
  • VyOSを使用してSNMPの監視ができない問題のトラシューをやってみる

といった事を学習しました。

所感

  • かなり充実した4時間でした!友人と「もうこんなに時間経ってる の!?」と一緒に驚いていましたw
  • PPT資料、ハンズオンの内容はDocker、SNMPともに初心者向けに分かりやすく、丁寧に作成されており、理解し易く助かりました。
  • トラシューはCTFと似た面白さがあると感じました。
  • 教えていただいた内容も全てを理解しきれた訳ではないので、今は配布された資料を見直しながら復習しているところです。

 

最後に、当予備校の運営をしてくださった皆様、会場提供してくださった国際電子ビジネス専門学校様、ありがとうございました!!m(-. -)m

 

その他

  • 学生あるあるなのかもしれませんが、セミナーでは1時間ごとに5~10分程度の休憩が欲しくなりますねw(本当は社会人に向けて4時間程度なら休憩なしでもできる体力&集中力をつけるべきなのだとは思いますが...)
  • 次回のICTSCはいつ開催されるのかな...参加してみたい...